山行概要

・場所:天狗岳
・日程:2019年03月22日(日帰り)
・メンバー:1人
・天候:曇りのち晴れ

ヤマレコにもアップしています
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1767525.html

コース状況/その他情報
2019年3月は気温が高い日が続いたせいか、雪が締まらず新雪のように柔らかくなっていました。西尾根は登山者が少ないため、ズボズボと雪にはまり苦労しました。

地図/コース

写真

西天狗岳頂上。ガスガス!おまけに風が強い。会の旗を出す気にもならない。
下山路から、東天狗を振り返る。だんだんにガスが切れて山頂が見え出した。…面白くない。
唐沢鉱泉の源泉。

感想

3月22日(金)を休んで21日からの4連休にし、白毛門から巻機山への国境稜線ルートに行く予定だったが、日本海側の悪天候で天狗岳周回コースに転進しました。悪天候の影響は八ヶ岳にも及んで、登山当日はガスに覆われていました。午前9時ころからは雲が取れるというSCWの予報を信じて入山したものの、結局、晴れてきたのは下山後でした。
そんなに厳しいコースではないだろうから、余裕があれば天狗岳~中山峠~高見石~渋温泉にまで足を延ばしてもいいな、くらいに考えていたのですが、実際は西尾根の登りでヘトヘトになってしまいました。原因は締まっていない雪、新雪のラッセルみたいに足を取られて疲れてしまいました。もし予定通り国境稜線に行っていたら、幕営荷物を背負っているのでもっと厳しかったでしょう。
頂上はガスで何も見えず、サッサと下山し、国道20号のドライブを楽しんで帰りました。

それからこの日は、山の会の例会勉強会で学んだテーピングを実践してみました。下山後の筋肉痛を防ぐために、大腿四頭筋の前にテーピングをしました。比較のため、左脚だけにテーピングし右は何もなし、です。これで左脚筋肉痛が起こらなければテーピング効果あり、のはずです。使ったのはロールテープではなく、あらかじめ脚用にカットしてあるカットテープです。ロールテープより貼りやすいものの効果は劣る、のことでした。
結果は…実は両脚とも筋肉痛が起こらず、実験としては失敗!でも曲げた脚にテープによって元に戻ろうとする力が加わっていることは、体感できました。
一方、踵骨棘(足底筋膜炎)対策で足裏のアーチに沿って貼ったテープは効果があったようで、足裏の痛みが少し少なかったような気がします。もう少し実験を重ねてみます。