山行概要
山 行 日 :5月18日(日)
場   所 :鬼怒川系湯沢噴泉塔
メンバー:6人
天    気  :曇り時々腫れ

記録

5月18日(日)6名で鬼怒川系の湯沢温泉塔に行ってきました。
今回のミッションは
①世界でただ一つ活動中という噴泉塔をこの目で見る
②沸いている湯を利用して温泉卵を作り、食す
③野湯を楽しむ
の三つでした。
もともと噴泉塔に至る登山道は、台風等の影響で崩壊が進んでおり、大変難儀しました。
途中からその登山道もなくなるので、沢歩きとなります。
しかし前日の大雨で予想外に水量が多く、渡渉はスクラムを組んだり一部はロープを出したりで、これまた時間がかかりました。
困難をものともせず、全員噴泉塔にたどり着き、炭酸カルシウムでできた等の前で記念写真を撮りました。
沸きだすお湯で卵をゆでたら、写真にあるように黄身が鮮やかな色になり、これがとってもおいしい!
そして、残置してあったブルーシートを利用して野湯場をつくり、ためらいながら結局はみんな肩まで入りました。
こうしてミッションコンプリート、しかし下山にも時間がかかってとっても疲れました。

主な写真

スクラム組んで渡渉
湯沢噴泉塔の説明版
噴泉塔
温泉卵
野湯を準備