山行概要
・場所:北八ヶ岳(麦草峠~茶臼山~縞枯山~雨池山~三ッ岳~北横岳~双子池~雨池~麦草峠)
・メンバー:1人
・天候:小雨
ヤマレコにもアップしています
アクセス
諏訪南IC~麦草峠(約1時間)
メルヘン街道(国道299)からはコンビニがあまりないので買い物などする場合は注意
地図/コース
コース状況
麦草峠から時計回りで周回
茶臼山、縞枯山は意外と急登です。(距離は短いので大変でもない)
三ッ岳は巨岩帯って感じです。ところどころ、穴があるので落ちないように。。(普通に歩いていれば大丈夫だとは思いますが)
北横岳から亀甲池までもまぁまぁ急な斜面です。滑らないよう注意。
トイレは麦草峠駐車場、北横岳ヒュッテ、双子池ヒュッテ、少し寄り道すれば縞枯山荘にあるはずです。
写真/感想

麦草峠からすぐの茶水ノ池

茶臼山展望台から この日はガスガスで展望ほとんどなしでしたー

三ッ岳付近 けっこう岩々です。

三ッ岳Ⅲ峰付近

北横岳ヒュッテ ここからすぐに七つ池(2つしか行けません)

七つ池 紅葉時は結構きれいだった気がします。

北横岳山頂(北峰) 本日の最高地点

亀甲池 個人的にはこの池が一番きれいな気がします。

こけこけです。

双子池(雌池) 付近にテント張れるスペースが点在してます。

双子池(雄池) 水場(池の水を直接汲む)です。 小屋もあります。軽食も用意できるようです。

雨池 この池が一番大きいのかなぁ

木道歩いたり、林道歩いたり。 (濡れてると滑ります。注意)

こけいっぱい。 滑る。。

茶水ノ池まで戻りました。
感想
樹林帯も結構いい感じだと思いますし、天気が良ければ景色も楽しめるポイントも結構あって楽しいんじゃないかなと思います。
双子池~雨池間は林道歩きとか地味な道で飽きるかもですが。
池の水は透明できれいですよ。